GNOME アプリケーションの国際化

Tredinnick Malcolm [FAMILY Given]

Japanese translation: Satoru SATOH

日本 GNOME ユーザー会翻訳チーム
Legal Notice
改訂履歴
改訂 0.513 November 2003
Editorial changes sent in by helpful readers.
改訂 0.413 October 2003
Release to web.
改訂 0.319 July 2003
Emphasising the need to carefully choose which strings to mark for translation.
改訂 0.27 November 2002
Small fixes. See ChangeLog appendix for details.
改訂 0.13 November 2002

Initial version. This document is maintained in the GNOME CVS repository. It is in the gnome-devel-docs module under gnome-devel-docs/tutorials/i18n


目次

1. はじめに
1.1. フィードバック
2. 翻訳のためのソースコードの準備
2.1. i18n ヘッダーファイル
2.1.1. 国際化ヘッダーファイル
2.1.2. i18n サポートコードの初期化
2.2. 翻訳可能な文字列をマーク
2.2.1. ソースコードファイル
2.2.2. Desktop ファイル
2.2.3. サーバーファイル
2.2.4. Glade ファイル
2.2.5. XML ファイル
2.2.6. Gconf schema ファイル
2.2.7. ユーザー/API ドキュメント
3. パッケージのビルドインフラに i18n [の仕組み]を取り込み
3.1. autogen.sh の変更
3.2. configure.in の変更
3.3. Makefile の変更
3.4. po/ディレクトリ内での変更
4. 次のステップは?
5. 秘訣と技
A. アプリケーション国際化のチェックリスト
B. 変更履歴
参考文献

概要

GNOME アプリケーションがひとたびある種の “臨界”に達っしてしまうと、 他の言語を話す人たちがアプリケーションを使えるようにするにはどうするか考えることが重要となってきます。 このチュートリアルは、GNOME の他の部分と一貫性のある方法でアプリケーションを国際化するために必要なステップについて取り上げています。 その方法は主に C 言語で書かれたアプリケーションを対象としていますが、 原理やサポートの仕組みはすべてのアプリケーションに適用することができます。